【動物】
9
“旋回する毒蛇”ウォラーレ・アスピス
(エレディアンポイゾナススネーク)
知能:動物並み 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:なし  生息地:森林、湿地帯
知名度/弱点値:13/17 弱点:炎属性ダメージ+3点
先制値:16 移動速度:20/40(飛行)
生命抵抗力:15(22) 精神抵抗力:12(19)
攻撃方法 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(前半身)12(19)2d+1211(18)99152
尻尾(後半身)13(20)2d+119(16)1110221
翼(翼)12(19)2d+1010(17)87229
部位数:3(前半身/後半身/翼) コア部位:前半身
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 ☑:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全身
強化適応種:水・氷/炎
 水・氷属性によるダメージや不利な効果をすべて無効化します。また、この魔物がダメージを受ける時、その適用ダメージを自動的に半減します。
 この効果は、炎属性の【エレメンタル・リリース】を適用した攻撃を受けると、10秒(1ラウンド)の間失われます。

属性弱点:炎

属性耐性:水・氷

毒無効

水中適性

鷹の目

●前半身
練技
 練技【マッスルベアー】【アンチボディ】【ヘルシーボディ】を習得しています。

毒のブレス/18/生命抵抗力/半減
 自身の周囲に毒を含んだブレスを吐き、攻撃します。このキャラクターから半径6m以内に存在するすべてのキャラクターは、「2d+10」点の毒属性魔法ダメージを受けます。
 この能力は連続した手番では使用できません。

大洪水/20/生命抵抗力/半減
 暴れ回り、周囲一体に小規模な洪水を引き起こします。このキャラクターから半径20m以内に存在するすべてのキャラクターは「2d+17」点の水・氷属性魔法ダメージを受けます。
 また、抵抗に失敗した対象は10秒(1ラウンド)の間、行動判定に-2のペナルティ修正を受けます。
 この能力は、連続した手番では使用できず、またすべての部位の主動作を消費します。そのため、ひとつでも主動作を行えない部位がある場合は使用できません。 

●後半身
長い身体
 近接攻撃を、20m以内に存在する対象に自由に行えます。

攻撃障害=+4・+4
 巨大な胴体が急所への攻撃を防ぎます。[部位:前半身]は近接攻撃・射撃攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
 この能力は、[部位:後半身]のHPが0以下になると失われます。

テイルスイープ

叩き付ける
 打撃点を+6します。この能力を使用すると、回避力判定に-1、防護点に-2のペナルティ修正を受けます。

巻き付く/19/生命抵抗力/消滅
 長い胴体を利用して、近接攻撃が命中した対象1人を縛り上げます。この能力は「☑テイルスイープ」には発揮されません。
 対象はその場で拘束され、拘束されている間は移動と主動作を行うことが出来なくなります。
 対象が脱出を試みるときは、引きはがし処理(⇒BT28頁)に従います。また、[部位:胴体]がなんらかの攻撃によってクリティカルを受けた場合は、対象は即座に解放されます。
 この能力によって拘束している間は、この魔物は他の部位によって対象を攻撃することは出来ません(ブレスなどの対象にもなりません)。ただし、[部位:後半身]の攻撃は自動的に命中します。この魔物自身が対象を解放したいときは、補助動作で自由に行えます。

●翼
飛翔

風の刃/19/精神抵抗力/半減
「射程30m」「形状:起点指定」で対象1体を風の刃で切り刻み、「2d+8」点の風属性魔法ダメージを与えます。
 

戦利品
2~8 大蛇の皮(500G/赤A)
9~11 毒蛇の牙(1,000G/赤S)
12~ 大蛇の毒腺(2,000G/赤S)
解説
 エレディア大三角州に生息する毒蛇が異常成長を遂げたものです。その全長は20mを優に超え、すべてを一度に視界に収めるのが難しいほどとなっています。
 巨体に見合ったタフさに加え、《適応種》の中でもさらに環境に適応して成長した《強化適応種》とでも呼ぶべき性質を持っており、この魔物を討伐するのは、生半可な実力者では不可能でしょう。
作成者:GM
最終更新 : 2013/11/07-01:57:22

>>テキスト版

戻る
データ更新:pass 

「ソード・ワールド2.0」は、北沢慶及びグループSNEの著作物です。
ゆとシートM for SW2.0 ver2.05 - ゆとらいず工房