名称:“泰然なる土壁”ヴォルフガング
モンスターレベル:18 分類:蛮族
知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:交易共通語、巨人語、ドレイク語、汎用蛮族語 生息地:-
知名度/弱点値:22/27 弱点:魔法ダメージ+2点
先制値:25 移動速度:30
生命抵抗力:28(35) 精神抵抗力:22(29)

攻撃方法:巨大槌/命中力:27(34)/打撃点:2d+20/回避力:23(30)/ 防護点:15/HP:650/MP:210

特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
◯高位蛮族
 PPを「3」点所持しています。

◯属性弱点:風

◯属性耐性:土

▽限定2回行動
 偶数ラウンドのみ、主動作を2回行うことが出来ます。

◯複数宣言=2回

〆神聖魔法(ダルクレム)14レベル/魔力18(25)

◯□〆魔法適性
 戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数・時間・範囲・確実化》《マルチアクション》《ワードブレイク》を習得しています。

□強化魔力撃=+4命中・+18ダメージ

□薙ぎ払いⅡ

☆鼓咆
【怒濤の攻陣Ⅱ:烈火】【怒濤の攻陣Ⅲ:旋刃】【怒濤の攻陣Ⅳ:輝斬】が使用可能です。また、このキャラクターはランクⅡの鼓咆から使用することが出来ます。

〆泰然なる土壁
 主動作を消費し、HPを「50」点回復した上でそれから10秒(1ラウンド)の間に受ける適用ダメージをすべて半減します。さらに、次の攻撃の打撃点が「効果中に受けたダメージ/10(端数切り上げ)」点だけ上昇します(最大25点)。

□土竜牙咬撃
 この能力を宣言すると、武器による近接攻撃の対象を自身から「半径6m/20」以内の任意の対象とすることが出来、この攻撃によってダメージを受けた対象は、同一の手番で受けるあらゆるダメージが+6されます。
 この能力は連続した手番では使用出来ません。

〆獣王烈臥断/30/生命抵抗力/半減
 大地を震撼させ、いかなる敵をも力で強引に動きを抑止する程の威力の一撃を放ちます。同じ乱戦エリアに存在する対象すべてに「2d+63」点の土属性物理ダメージを与えます。この攻撃によって「50」点以上の適用ダメージを受けた対象は、次の手番において主動作回数が-1されます。また、【エレメンタル・リリース】の効果中のキャラクターは、この能力に対する生命抵抗力判定に+5のボーナス修正を受けます。
 この能力を使用するとPPを「1」点消費し、回避力に-2、防護点に-5のペナルティ修正を受けます。また連続した手番では使用できません。

戦利品
 :なし

解説
《六人衆》の一人であり、最も古くからヴィクトールに付き従うダークトロールです。ダークトロールの中でも秀でた身体性能を持って生まれながら、それに決して驕ることなくただ実直に己を鍛え続け、ヴィクトールの側近としての地位を勝ち取りました。
 武人らしく義を重んじる性格でありながら、必要に駆られれば合理的、冷酷な判断を下す事も出来るため、単なる武術以外の面でもヴィクトールから信頼されています。